この装備を入手するには
Sf水上機型をmaxにした状態で任務更新が必要です

瑞雲3個 零偵3個 13号電探改1個の廃棄が必要なので用意しておこう
瑞雲がない場合は最上を10にして改造すれば1個持ってきます
ゴトがいない場合は1-3ボスで期間限定泥で掘れます、限定任務があるうちは落ちると思うので頑張って回りましょう
Swordfish(水上機型) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
改修値 | 必要装備 | 釘 | ネジ | |||
★1 | 九七式艦攻 | 4(5) | 2(2) | |||
★2 | 九七式艦攻 | 4(5) | 2(2) | |||
★3 | 九七式艦攻 | 4(5) | 2(2) | |||
★4 | 九七式艦攻 | 4(5) | 2(2) | |||
★5 | 九七式艦攻 | 4(5) | 2(2) | |||
★6 | 九七式艦攻 | 4(5) | 2(2) | |||
★7 | 零式水上偵察機 | 5(9) | 3(5) | |||
★8 | 零式水上偵察機 | 5(9) | 3(5) | |||
★9 | 零式水上偵察機 | 5(9) | 3(5) | |||
★max | 零式水上偵察機 | 5(9) | 3(5) | |||
![]() |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
![]() |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
![]() |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
★6~確実化 釘96 ネジ32
この装備の実用性について
来るべきGotland改二に乗せる装備なのは間違いないので、ここは割愛しますが
なんと言っても火力4雷装6の性能が特徴です
航巡に乗せれば夜戦火力10稼げます
全撃墜されると弾着が不可能になりますが、連合艦隊では敵連合VS以外で第二艦隊の艦載機が発艦しない仕様があるので、ボスまではほぼ間違いなく損耗無しで到達できます
最近の敵連合ボスは対空補正の低い第4陣形が多いので9~11機あれば制空優勢時で枯れることはほぼ無いでしょう(ただ、砲台がいると消し飛びます)
前回のイベントでシミュしてみるとこんな感じ→艦載機構成(制空権シミュレータ)

実際に筆者が使用した構成、ボス前拮抗→ボス拮抗で当てた場合の計算
これに今回のSf3改水上機型を第二艦隊の鈴谷に乗せて枯れ率を見ていきます
試行回数50000回で枯れ率2.6%…ボス拮抗でこの値なので十分使えますね
Q.夜戦火力稼げるのは分かったけど、どのぐらい強いの?(クリックで展開)
まず三号砲2+水偵+水戦のいつものパターンから見ていきましょう
夜間連撃火力240 夜間触接を乗せた標準的な航巡の威力です
次に三号砲2+熟練整備+Sf3水上機型の装備で見ていきます
次に改修高射装置を入れた三号砲2+熟練整備+Sf3水上機型+高射で見ていきます
高射装置は改修すると火力と命中、艦隊防空が伸びます
艦隊防空のほうは割愛するとして火力と命中は★10で3.1上昇します
これが増設にはいるんだから改修しない手はないですね
次に航巡(鈴熊)を運改修していた場合の構成も見ていきましょう
夜戦キャップが300なので昼に弾着可能かつ夜戦キャップ付近の攻撃ができるのは唯一無二ですね…
ちなみにCI発動率を重視した見張入りだと威力294になります、これでも十分高いです
Q.つまり…どんな時に使えばいいの?
ゴト改二に装備させる(予定)か連合第二にいる航巡の夜間火力強化用装備です
ただ高くなるといっても264~ぐらいなので、甲最終海域では他の特効重巡のほうが優位性があったりすると思います、そこらへんは使い分けてください
コンスタントに活躍しそうだなと思うのは前段作戦で雑に使う時ですね
前段作戦は装甲も控え目な敵が多いのでSf3+整備員を入れた構成の鈴熊を第二に配備するだけでかなりの活躍が望めます
問題は鈴熊を前段で札の関係上使えないことが多そうですが、サブ作ってください!
Q.通常艦隊とかで普段使いするのはどう?撃墜回避補正は?
逆に連合第二以外での普段使いではかなり微妙な装備です、撃墜回避補正もありません
Q.夜間火力264~268ってどのぐらい強いの?
鳥海の最強構成と同じぐらいの強さです
この構成だと水偵や電探など装備が航巡と食い合わないので共存させるのも良し、鳥海を鈴熊に変えてFumo電探を支援に回すのも良しといろいろできるようになります
PTに対しては水上爆撃機を載せた鈴熊のほうが優位なのでそこは覚えておきたいですね
Q.注意することってある?
水上爆撃機なので潜水交じりの敵艦隊だと砲戦が吸われることと、敵に砲台が居る場合はもっていくと超高確率で消し飛ぶぐらいですね、この2つは特に気を付けておきましょう
あとSf3+整備員の鈴熊を採用するということは夜偵枠が圧迫されることでもあるので、そこも注意が必要かな、せっかくこの構成でも安定して夜偵が飛ばせないんじゃ意味がなくなっちゃいます
ともかく使えそうだな…とおもったらこのブログでも攻略編成として盛り込んだものを紹介します
作成costに反してかなり強い装備だと思うので、しっかり限定任務で機種転換しといてください!